バッグと言ってもいろんな物がありますが、春・夏の季節にちょっと個性的でおしゃれ感を出すには「かごバッグ」がおすすめです^^
値段もお手頃ですし、ひとつ持っているとコーディネートのアクセントできたりと、結構使い勝手が良いです。
「かごバッグ」は昨年あたりから人気が出てきたのですが、今年は各ブランドやメーカーさんも新作を昨年以上に発表しているようです♪
可愛かったり、おしゃれだったり、便利な機能がついていたりと、きっと今年は気に入る物があると思います。
今回は人気でおすすめの「かごバッグ」を5つ紹介していきますね^^
《ご参考》 ⇒ かごバッグランキング【楽天】
目次
1.【MURA】”テープハンドル かごバッグ”
【MURA】”テープハンドル かごバッグ”の特徴
この商品は、どんなコーディネートにもぴったり合うシンプルなデザイン。
ですので、幅広い用途で使うことができます^^
また、そこの部分がしっかりとしているので、型崩れがしにくいつくりになっていることも、ポイントですね。
さらに、オープンポケットがついているので、日焼け止めやリップクリーナーなどの小さなものでも、すぐに取り出すことができますよ。
また、中身が落ちないように、取り出し口にカバーがかかっているので、中身を落としてしまう心配もなさそうです^^
こんな方におすすめ
● たくさん中身を入れたい方
このバッグのすごいところは、A4サイズが入るところ!ですので、ファイルや雑誌なども簡単に入れることができます。
ファイルや雑誌を丸めたり、折らないで入れられるのは嬉しいですよね^^
また、まち付きの大容量なので、パーカーやタンブラーなどのかさばるものでも入れることができますよ♪
● 軽いバッグが欲しい方
かごのバッグは、ほかのバッグに比べると重いものが多いですが、このバックはそんなことないんです!
このバックは、ペーパー素材なので、ほかのバッグに比べるととっても軽いですよ。
さらに、ペーパーはとても丈夫な素材なので、長く使い続けることができます^^
2.【代官山クロシェット】”かごトートバッグ”
【代官山クロシェット】”かごトートバッグ”の特徴
この商品の特徴は、なんといってもカラーバリエーションの多さ!
全部でなんと6種類ものカラーバリエーションがあるんです。
ですので、かわいいデザインが良い時はサクラ、クールで大人っぽいデザインがいい時はネイビー×シルバーなど、自分にあった色の商品を見つけることがきっとできますよ。
また、いくつか購入して、その日のコーディネートや目的に合わせて選ぶのも楽しそうですね♪
こんな方におすすめ
● 大きめのバッグが良い方
このバッグは、ペットボトルが縦に入れられたり、雑誌やiPad、お弁当もまっすぐに入れられるほどの大容量。
ですので、学生さんや、女性の方など、たくさんの荷物を入れたい方に特におすすめです^^
学生さんは、着替えなどのかさばる荷物を入れたり、女性の方は、タンブラーや毛布などの大きいもの入れたりする時でも、しっかりと使えそうなバッグです!
● カラーを選びたい方
この商品は、カラーバリエーションが6種類と豊富。
ですので、甘めのコーディネートをよくさせる方ならサクラやキャラメル、大人っぽいコーディネートが多めの方ならブラックやネイビー×シルバーなど、自分にあった色の商品をえらぶ事ができます。
3.【GOZO】”フリルハンドル かごバッグ”
【GOZO】”フリルハンドル かごバッグ”の特徴
このバック、テレビ朝日のドラマ「サヨナラ、えなりくん」の衣装協力品として使われた商品で、今、大人気なんです!
2017年に発売され、瞬殺で完売し、現在も再入荷されるなどしている人気商品。。。
持ち手の部分にフリルがついていて、可愛らしいですよね♪
また、デザインやカラーが大人っぽいのも人気のポイント!
こんな方におすすめ
● 小さなサイズが良い方
このバックは、ほかのバリエーションと比べると、少し小さめですので、小さめのかごバッグが欲しいという方は、こちらの商品がおすすめです。
また、大きめのバッグがいいけど「このデザインがいいな」という方は、このバックのLサイズを注文するとよいですよ^^
この商品は、SサイズとLサイズがあるので、目的にあったサイズを選ぶことができます。
● チャームポイントが欲しい方
このバッグは、色や形などは大人っぽいところが目立ちますが、注目したいのは持ち手の部分!
たくさんのフリルがついていて、とてもかわいいらしいデザインになっているんですよ♪
ほかのバッグにはあまり見られない特徴的なデザインですよね!
ですので、大人っぽさの中にも、チャームポイントが欲しい方、こちらがおすすめです。
4.【イーザッカマニア】”クーラーかごバッグ”
【イーザッカマニア】”クーラーかごバッグ”の特徴
この商品の特徴は、一見おしゃれな普通のバッグですが、なんと保冷バッグになっているんです!
普通の保冷バッグは、結構ごついものが多いですが、これならデザイン性も保冷性も、どちらも兼ね揃えられていますよね。
また、容量もとても大きいので、このバックにお弁当やお菓子をつめてピクニックへ、なんてことも楽しめそうですよ♪
こんな方におすすめ
● ピクニックなどに使いたい方
このバックは、なんといっても保冷できるところが特徴的。
ですので、ピクニックなどで使ったり、お弁当などのお料理や、ペットボトルなどの飲み物を入れたい、という方に特におすすめです。
飲みもの差し入れをする時なんかにも使えそうですね^^
● 自然を感じたい方
このバッグは、ほかのバッグとはちがい、天然の素材で作られたバッグになっています。
ですので、天然の自然な雰囲気を楽しみたい方は、こちらのバッグがおすすめです^^
さらに、アルミの裏地がついているので、バッグの生地もしっかりとしたものになっています。
5.【JG COLLECTION】”トート型ミニかごバッグ”
【JG COLLECTION】”トート型ミニかごバッグ”の特徴
この商品は、ほかのバッグとは違い、底が浅めですので、携帯やおさいふなどの、少しの荷物を入れる時に便利な作りになっています。
形も、縦に短く、横に長い形になっているので、普段使いにはもちろん、お祭りの時に浴衣と合わせて持つのもよさそうです^^
個人的には今回紹介する中で、一番おしゃれだと思っています^^
こんな方におすすめ
● 小さめのバッグがいい方
こちらのバッグは、今回紹介した商品の中で、1番小さいバッグです。
ですので、携帯や、財布などのちょっとした荷物をいれて出かけい時や散歩などのちょっとしたお出かけにとても便利な商品となっています。
● 浴衣と合わせて使いたい方
夏ににお祭りに浴衣をきて行かれる方、いらっしゃると思います。
浴衣を着てお祭りに行くと、とっても気分上がりますよね。このバック、そんな時にもとっても活躍しますよ^^
形も縦に短く、横に長いおしゃれなデザインなので、夏に浴衣との相性もぴったりです♪
浴衣でも、普段の服装でも、両方と相性がいいのでどちらの場合でも使い回すことができます。
● 手持ちで使いたい方
肩にバッグをかけると肩が痛くなってしまうこと、たくさんありますよね。
ですがこのバックは手持ちの部分が短く、手で持つタイプのバッグになっているので、そんな心配もしなくて大丈夫ですよ!
また、バッグの口の部分にはしっかりとカバーがついているので、中身を落としてしまう心配もなさそうです。
6.まとめ
ショップの写真などを見たら分かるんですけど、『かご』という素材は「洋服」とは違う素材だからなのか、とても映えますね〜^^
コーディネートのアクセントにももちろんなりますが、全体的なバランスも良く見えますし〜
ちょっとした旅行やお出かけでは、休日っぽい抜け感も出てていい感じ♪
うん、『かごバッグ』オススメですっ!!!