みなさん、普段、家でコーヒーは飲まれますか?
インスタントコーヒーももちろん美味しいのですが、ハンドドリップでいれたコーヒーは、味はもちろん香りも格別ですよね^^
喫茶店やカフェなどよく見かける『コーヒードリッパー』ですが、家庭用も充実しているようです。
ということで、今回はちょっとオシャレな感じの「コーヒードリッパー」について紹介していきます!
《ご参考》缶コーヒーやボトルコーヒーはこちら
CHECK!⇒ コーヒー飲料ランキング【楽天】
目次
1.【KINTO】”ブリューワースタンドセット”
KINTO ブリューワースタンドセット 4cups SCS‐S04 /キントー 【ポイント12倍/送料無料/在庫有/あす楽】【RCP】【p0703】 |
【KINTO】”ブリューワースタンドセット”の特徴
このコーヒードリッパーはスタンドセットということで、コーヒーを淹れるのに必要な5つの道具がセットで購入できます。
1つづつ道具を揃えるのって大変だから、このようなセットがあると助かりますよね^^
また、スタンドもシックなデザインでとってもおしゃれ♪
喫茶店のような雰囲気を家でも楽しめちゃいそうです!
こんな方におすすめ
● 道具をセットで揃えたい方
このコーヒードリッパーは「スタン」「ブリューワー」「サーバー」「ホルダー」「ペーパーフィルター」まで付いているとっても便利なセット商品。
ですから、コーヒーを飲むのに必要な道具をセットで買いたい、という方にピッタリです!
● おしゃれな雰囲気を家で楽しみたい方
スタンド付きなので、家でも喫茶店のようなおしゃれな雰囲気を楽しむことができます♪
また、お客様が来た時にもこのスタンドを使ってコーヒーを淹れてあげたら、喜ばれそうですよね^^
2.【ブルーボトルコーヒー】”ドリップスターターキット”
送料無料 オンラインストア限定 ドリップスターターキット |
【ブルーボトルコーヒー】”ドリップスターターキット”の特徴
このコーヒーキットは名前の通り始めてハンドドリップのコーヒーに挑戦する方にオススメのキット。
コーヒードリッパーの他にコーヒーミルやフィルター、さらにはコーヒー豆までついていますよ。
また、かわいいトートバックもついているので、持ち運びにも便利ですね^^
こんな方におすすめ
● 初めてハンドドリップコーヒーに挑戦する方
このキットは名前の通り、初めての方でも簡単に使うことができますまた、ハンドドリップのコーヒーを淹れるのに必要な道具も全て揃っているので、非常におすすめです!
● 持ち運びをしたい方
このキットは必要な道具が全て揃っているのに加えて、かわいいトートバッグが付いているという優れもの。
ですので、レジャーやBBQで使うなど、持ち運んびたいという方にはおすすめです!
3.【LOCA】”セラミックコーヒーフィルター”
本日さらにポイント5倍(エントリー要)久保田稔製陶所 有田焼のコーヒーセラミックフィルター LOCA ラージサイズ |
【LOCA】”セラミックコーヒーフィルター”の特徴
このドリッパーの特徴は、なんといってもドリッパーの素材。
このドリッパーはなんと紙ではなく、セラミックでできているんです!
セラミックのドリッパーで淹れたコーヒーは、紙のドリッパーで淹れたコーヒーよりも雑味が抑えられるのが特徴!
だから、より一層、コーヒーそのものの純粋な味を楽しむことができます^^
また、紙のドリッパーは使い捨てなのに比べて、繰り返し使うことができるので、地球にも優しいですね。
こんな方におすすめ
● ハンドドリップコーヒーをより極めたい方
この商品は、キットではないため、コーヒードリッパーだけの販売となっています。
ですので、既にキットを持っていたりして、よりハンドドリップコーヒーを極めたいという方に、おすすめな商品になっています。
● コーヒーそのものの味を楽しみたい方
コーヒードリッパーがセラミックでできているので、コーヒーの雑味を抑えることができます。
ですので、コーヒーもまろやかな仕上がりになり、いつもと一味違った味わいを楽しむことができますよ!
4.【KONO】”コーヒードリッパー”
送料無料★KONO式名門ドリッパー4人用セット 栗の木 |
【KONO】”コーヒードリッパー”の特徴
このドリッパーは、コーヒーサイフォンを世界で初めて開発した、珈琲サイフォン株式会社の社長さんによって開発された商品。
他のドリッパーは台形で底に穴が2、3点あるのに対して、このドリッパーは円錐形できているのがポイントのひとつ。
コーヒードリッパーを円錐形にすることによって、注いだお湯が中心に集まって抽出されるので、コーヒーの味や香りが豊かになるんだとか^^
また、持ち手の部分が栗の木で作られているため、木のぬくもりを感じながらコーヒーを楽しむことができますよ。
こんな方におすすめ
● 香りを楽しみたい方
このコーヒードリッパーは円錐形なので、中心にお湯が集まってコーヒーが抽出されます。
そのため、コーヒーが中心に集中して抽出されるます。
ですから、香りをより一層、強く感じることができますよ。
● シンプルなおしゃれを好む方
他のコーヒードリッパーは鉄などの素材でできているのに対し、このドリッパーは持ち手の部分が栗の木で作られているのが特徴的。
ですから、木のぬくもりを感じたい、という方におすすめな商品です。
5.【BARISTA&CO】”コールドブリューカラフェ”
【BARISTA&CO】”コールドブリューカラフェ”の特徴
このドリッパーの特徴は、ボトルとセットになっているところ!
このドリッパーにボトルをセットしてコーヒーを淹れると、簡単にコーヒーをボトルに移すことができますよね。
この機能は他のドリッパーには付いていない機能なので、注目したいポイントですね!
こんな方におすすめ
● 面倒くさがりの方(笑)
私です!効率化をしたい方にはいいかも!
このドリッパーは、ボトルにセットすることができるので、ポットからボトルに移すさずにコーヒーを飲むことができます。
この商品なら、時間のない朝でも簡単にボトルにコーヒーをいれられますよね!
また、洗い物も少なくて済むので嬉しいですね。
● 甘いコーヒーが好きな方
このドリッパーは、コーヒーの粉を長時間水に浸し、ゆっくりと抽出させるのが特徴的。
ですので、他のコーヒーに比べて滑らかで甘い味のコーヒーを抽出することができます。
長時間かけて抽出させるので、コーヒーの苦味につながる脂肪酸を分解せずにコーヒー豆本来のおいしさを引き出すことができますよ。
6.まとめ
実際に『コーヒードリッパー』を使うと分かるんですが、淹れる人によってコーヒーの味わいが変わってきます。
もし買われたり、既に持っている方がましたら、YouTubeなどにコーヒー淹れ方の動画が結構あるので参考にしてみてください。
以外に美味しいのが入れれるようになります^^
それが出来ると、次は豆にこだわりたくなります。。。そして、深みにハマりますw
そのうち、「コーヒー豆」も紹介していければと思います。
まずは手軽にハンドドリップを味わってみてください♪