普段の生活の中で、お化粧をしないでちょっと買い物やコンビニに行きたい!という時ってたまにありますよね〜^^
せめて口紅だけでもつけていこうかな?って思って口紅を塗っても、すっぴんだからなんとなく唇だけが浮いてしまう。。。
そんな経験はありませんか?
そんな時には『色つきリップクリーム』がおすすめです!
では、普段使いにちょうどいい、プチプラな色つきリップクリームをご紹介します。^^
目次
1.【メイベリン】”ベイビーリップクリーム”
【メイベリン】”ベイビーリップクリーム”の特徴
アメリカ製、メイベリンの6色のキュートなカラーリップ。
ひと塗りでうるうる、つやつやの唇に^^
保湿効果も十分にありますが、ベトベトしすぎず使い心地もよいですよ!
日本製のメイベリンのリップスティックは、ミントが入っていてスースーしますが、アメリカ版はスースーしません。
ミントが苦手な方にはこちらの方がおすすめです♪
こんな方におすすめ
● キュートな色付きリップをお探しの方
パッケージも可愛いこちらのカラーリップはキュートな6色。
気分に合わせて使い分けるのがおすすめです^^
● つやつやの唇になりたい方
薄づきなのにつやつやな唇に!
保湿効果もきちんとあるのにベトベトしません^^
2.【資生堂】”ナビジョン HAリップエッセンス”
【資生堂】”ナビジョン HAリップエッセンス”の特徴
敏感なお肌にもつけた時からふっくら滑らかな唇に^^
塗るだけでうるおいをたっぷりと補給できるので、つやとハリのある唇になります!
効果が実感できる、唇専用の高保湿美容液です。
「Moist clear」と「Healthy red」の2色!
こんな方におすすめ
● 敏感な唇を集中ケアしたい方
ひと塗りで、ふっくらしたうるおいのある唇に。
高保湿の美容液成分があれた唇に浸透し、つやとハリがよみがえります^^
● ナチュラルな赤カラーのカラーリップをお探しの方
低刺激なのに、ちゃんと色がつく^^
でも強すぎないナチュラルな色味。
3.【メイベリン】”リップクリームカラー スウィートベージュ”
【メイベリン】”リップクリームカラー スウィートベージュ”の特徴
シアバターやホホバオイルが配合された、メイベリンのカラーリップです。
塗った瞬間から、なめらかで潤いのある唇を長時間キープします^^
透明感のあるシアーな発色とツヤがナチュラル。
シャインパール配合で輝きと立体感のある唇にしちゃいます♪
こんな方におすすめ
● 透明感のあるナチュラルな発色がお好みの方
シアーな発色のカラーリップは普段使いにちょうどいいですね。
シャインパールが唇に透明感と輝きをプラスしてくれます!
● 潤いのある唇を長時間キープしたい方
シアバターやホホバオイル配合。
なめらかな潤いが長時間続く♪
4.【ジルスチュアート】”フルーツリップバームN”
【ジルスチュアート】”フルーツリップバームN”の特徴
ジルスチュアートのリップバームは、高い保湿効果でぷっくりやわらかなツヤ唇をかなえます。
ストロベリーエキス、ハチミツエキス、シアバター、アプリコットオイルなどを配合。
唇にできがちな縦ジワやくすみをカバーして、透明感のあるぷっくりリップに!
パッケージもキラキラで使うたびにテンション上がります♪
リップバームの香りは、スウィートなフルーティフローラル。
色はクリアと愛らしいピーチピンクの2色。
こんな方におすすめ
● 可愛いパッケージのカラーリップでテンション上げたい方
ジルスチュアート好きはもちろんの事、可愛いリップジャーは使用するたびにテンションあがります^^
たくさん入っていて、プレゼントにも喜ばれますよ!
● 保湿効果が高いカラーリップをお探しの方
ハチミツエキスやシアバターなどを贅沢に配合。
唇の縦ジワやくすみをカバーしてくれるので、透明感のあるぷるっとした唇に♪
5.【キールズ】”バタースティックリップ”
【キールズ】”バタースティックリップ”の特徴
血色感があるカラーのリップトリートメントで、唇本来の色となじみ血色感を演出します^^
レモンバターオイルやココナッツオイルを配合しており、ほのかな柑橘系の香りに癒されます。
発色は普通のカラーリップと比べると濃いめ。
リップグロスがわりに使ってもOK!
こんな方におすすめ
● 色づきのよいカラーリップをお探しの方
血色感のあるカラーリップで、ナチュラルな口紅代わりに!
リップグロスがわりに使ってもよいですね^^
● 柑橘系の香りのリップカラーをお探しの方
レモンバターオイルの香りで癒されますね♪
6.さいごに
最近は素肌感のあるメイクが流行っていますよね。
すっぴんの時だけでなく、ちょっと唇が荒れ気味な時にも『カラーリップ』はおすすめですよ^^
薄づきのリップグロスがわりとしても、ぜひ活用してくださいね!