『扇風機』といえば、夏の必需品というイメージですが、実は夏だけのものではないのです。
窓を開けて換気をするときや暖房をつけたときに扇風機も一緒に回すと、空気が動くことによって効率的に換気ができたり、部屋がすみずみまで暖まったりします。
また、室内干しの洗濯物の下に扇風機を置くと、洗濯物が早く乾きます。
1年じゅう活躍する『扇風機』、お気に入りの1台を選んでみてくださいね。
《ご参考》 ⇒ 扇風機ランキング【楽天】
目次
1.【BALMUDA(バルミューダ)】”グリーンファン”
【BALMUDA】”グリーンファン”の特徴
① 日本製
中国製の家電が多いなか、この製品は安心の日本製です。
原産国にこだわる方にぜひ!
② 音が静か
サイレントモーターを使用しているため、作動中の音はとても静かです。
③ 風が拡散する
風がまっすぐに出て体に当たっていた従来の扇風機と違い、風を拡散させます。
それによって広い範囲に優しい風が届くので、体に当たる風もやわらか。
④ 首振り機能付き
首振り角度は、中心から左右それぞれ75度ずつではしからはしまでは150度も開きます。
部屋のどこにいても涼しい風を感じることができますね。
⑤ 高さを変えられる
羽根と土台のあいだに取り外せる中間ポールがあります。
ポールを取り付けると高さ約90センチ:椅子に座ったときにちょうどいい高さ。
ポールを取り外すと高さ約50センチ:床に座ったときや布団で寝ているときにちょどいい高さ。
になります。
⑥ コードレスにもなる
別売りのバッテリーを使って充電をするとコードレスで使うことができます。
充電は約500回できて、バッテリーで使える時間は1回約20時間。
コードレスだと、キッチンでもリビングでも脱衣所でも、どこにでも持って行って使えますね。
また、アウトドアのおともにも。
⑦ リモコン付き
寝ている時でも、扇風機から遠く離れている時でも、リモコンですぐに運転を止めることができます。
こんな方におすすめ
● 1台でいろいろ使いたい
高さを変えられたり、コードレスにして持ち運んだりできるので、これ1台でいろんな場所でいろんな使い方をすることができます。
● シンプルでおしゃれな家電がほしい方
おしゃれ家電といえばバルミューダです。
この扇風機もおしゃれで部屋に置いてもすてきです。
● 扇風機の風が苦手な方
強すぎる風や涼しすぎる風が苦手な方にも心地いい風を感じることができます。
寝ているときや暖房をつけているときにも風が直撃することはありません。
2.【Disney(ディズニー)】”コンパクトブックファン”
【Disney】”コンパクトブックファン”の特徴
① デザイン
ディズニーファンにおすすめなデザイン。
とにかくかわいい!
② コンパクト
スタンド部分を折りたたむと本棚に立てかけて収納することができます。
とにかく場所をとりません。
③ 3つの電源で使える
USBケーブル、アダプター、乾電池の3種類の電源が使えます。
USBケーブルを使ってパソコンにつないで使うこともできます。
オフィスのデスクでも使えますね。
こんな方におすすめ
● ディズニーが大好きな方
ディズニーファンじゃなくてもほしくなっちゃうかわいさです。
● オフィスで使いたい方
オフィスのパソコンにつなぐと、顔まわりを涼しくしてくれますよ。
● 夏の朝のメイクタイムに
暑い時期に困るのが、朝のメイクタイム。
乾電池で作動させてドレッサーに置くと、顔の汗を防ぎながらメイクをすることができます。
3.【HERMOSA(ハモサ)】”レトロファンテーブル”
【HERMOSA】”レトロファンテーブル”の特徴
① スタイリッシュ
レトロなデザインは男前インテリアにもピッタリです。
② 風量切り替え可能、首振り機能付き
小さな扇風機ですが、機能はバッチリ。
風量も切り替えられるし、首振りもしますよ。
③ ブランドシール付き
ガードの真ん中に貼れるロゴシールが2枚付属されています。
シールを変えると扇風機の印象を変えることができて楽しいですね。
④ 省エネ設計
消費電力が少ない省エネ設計。電気代がお得に!
こんな方におすすめ
● 男性やスタイリッシュな女性
白くてシンプルな扇風機もおしゃれでいいけど、もっとガツンとした扇風機がお好きな方におすすめです。
● サブの扇風機を探している方
これ1台で部屋全体を涼しくすることは難しいですが、メインの扇風機やエアコンの補助として最適です。
4.【Pieria(ピエリア)】”木目調スリムタワーファン”
【Pieria】”木目調スリムタワーファン”の特徴
① スリム
縦型の扇風機なので場所をとりません。
ちょっとした隙間に置くことができます。
② おしゃれな木目調
インテリアになじみやすい木目調のボディ。
ナチュラルなインテリアにはナチュラルウッド、シックなインテリアにはダークウッドがピッタリです。
③ リモコン付き
リモコン付きなので、どこにいても操作をすることができます。
④ 首振り機能付き
縦長の風を部屋全体に届けることができます。
こんな方におすすめ
● 部屋が狭い方
● あたたかみのあるインテリアのお部屋に
白い扇風機だと浮いてしまうような、木目を基調としたお部屋にピッタリなデザインです。
5.”持ち歩ける USBミニ扇風機”
持ち歩ける USBミニ扇風機の特徴
① 首からかけられる
最大の特徴は、首からかけてお出かけできることです。
スイッチを入れると、本体の正面から空気を吸い込んで上から涼しい風を出します。
つまり、涼しい風は首まわりや顔にちょうど当たるんです。
また、重さは約200グラムしかないので持ち運びも楽々です。
② アロマパッド付き
付属のアロマパッドにお好きなアロマオイルを含ませると、風に乗って香りがふんわりと届きます。
③ USB充電式
充電して使います。1回の充電で使えるのは約1~3時間です。
こんな方におすすめ
● お祭りやフェスに
小さくて首から下げられるので、お祭りやフェスに持って行くといいですね。
話題のショップの行列も、これがあれば涼しく待つことができます。
● 香りを楽しみたい方
アロマパッドにミントやレモンのオイルを含ませると、気分がスッキリしてより涼しく感じますよ。
6.さいごに
最近の『扇風機』は、省エネで静かで風が柔らかいのでエアコンも強い風も苦手な方でも安心して使うことができます。
扇風機はどんどん進化していますが、やっぱり今でもどうしてもしてしまうのが扇風機の前で「あ~~~~~~」と言うこと、です・・・。